587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯田市議会 2021-12-07 12月07日-04号

率直に残念な事例だなと感じますと同時に、集団生活を基本とする学校という中で、どこまで個人の事情を受け入れられるかという難しさもあるのではないか、そんな様子を物語る事例ではないかと感じた次第です。それだけに教室、学校以外の居場所をどれだけ整えていけるかは、重要な課題だと思います。 

塩尻市議会 2021-09-08 09月08日-02号

◆5番(小澤彰一君) 集団生活を送らなければならなかったり、そして部活動でかなり身体的な接触を伴うようなそういう活動をしなければならない。そして、受験の準備もしなければならないという中学生や高校生にとって、抗体を獲得するということは非常に切実な願いだと思うんです。事実、塩尻市においても小中学生、高校生などが感染し、それが逆に親御さんのほうに感染をしていくということが報告されています。

飯田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

原因は、学校そのものがどうこうというよりも、コロナ禍における集団生活を、もしかしたら感染してしまうかもしれない、怖いと感じたのが主だそうです。そのうち体調不良も伴うようになって、スクールカウンセラーに相談したところ、無理して学校へ行かなくてよいですよと寄り添った助言をしてくれたのがとてもありがたかったと親御さんはおっしゃっています。

安曇野市議会 2021-06-11 06月11日-02号

水道の自動水栓化による節水効果が多いことは御指摘のとおりでございますけれども、児童生徒は、学校集団生活の中においても節水の大切さを学び、また御家庭においても共有していただき、卒業しても、社会生活の中で水資源を大事にする安曇野子供たちの育成こそが、地域の持続可能な水資源の確保につながるものと考えております。 

長野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

多人数が集団生活を送る場所で、高齢者認知症の方などには飛沫感染防止接触感染防止などの予防策も取りにくく、感染拡大を抑えることがどれほど大変なのかを痛感したところです。一たび感染が発生すれば、患者や利用者の命に関わる重大な影響が出ることになります。医療機関介護施設では、感染が確認された後での検査では重大な結果を招いてしまいます。

小諸市議会 2021-03-02 03月02日-02号

12月議会におきましても、保育園給食について質問いたしましたが、子どもや親にとっては、初めての集団生活保育園でございます。保育園に対する保護者のニーズは年々複雑になってきておりますが、地域社会で支えていくことが重要であると考えます。今後の新保育園のスケジュールや保育園の再配置計画についてお聞きいたします。 次に、要旨(2)環境について。 

伊那市議会 2021-02-26 02月26日-01号

児童発達支援センター通所事業としての発達の遅れや障害のある子供生活習慣指導集団生活適応訓練等に加え、地域支援事業として発達障害のある子供やその家族への相談や保育所等訪問支援を行うものになります。 改正内容につきまして御説明いたしますので、議案関係資料の13ページをお願いします。 条例新旧対照表でございます。 

塩尻市議会 2020-12-10 12月10日-04号

発達特性のあるお子さんは、御本人は何かが違う、変だと違和感を覚えながら集団生活を送り、思春期の始まる頃に鬱や不安などの精神症状、不登校、いじめ被害などが生じやすいと言われていますが、本市の状況はいかがでしょうか。 2次障害の少ない大人に成長していけるように、チームでの支援体制が重要と考えますが、取組状況はいかがでしょうか。特に学校現場での取組についてお伺いいたします。 

大町市議会 2020-09-18 09月18日-06号

子どもたちには学習だけではなく、学級という集団生活において多様性に触れることにより社会性を養うといった、生きていく上での大切な学びをしています。心配されるコロナ禍における対応としては、教科別等必要に応じた人数編制学習が可能となるよう、児童生徒の実態や学校地域の実情を考慮し、教育現場の裁量で教職員の配置ができるような仕組みこそ重要だと考えております。

岡谷市議会 2020-09-10 09月10日-04号

続きまして、先ほどちょっと触れられた部分もあるんですけれども、ネットでのいじめ被害者は、学校という集団生活の中ではほんの一部とだけ捉え、被害者という観点では一部の人がそういった被害に巻き込まれるということが考えられますけれども、逆を言えば、その他のLINEグループに参加している人、無視している人も含めて加害者となり得るという可能性が非常に高いし、実際にそういった事例が非常に多く見られるというようなことになっております

箕輪町議会 2020-09-07 09月07日-02号

保育園で働く職員の皆さん、新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、給食をはじめ、マスクの着用ができない年齢園児も多い中にあって、集団生活における感染リスクが高いということもあります。毎日施設の消毒をしたり、三密を避けた保育行事というようなことで、今までと違った形の実施方法で見直しをしていただいたというようなこともあるでしょう。園児健康チェックということもあるかと思います。

須坂市議会 2020-08-31 08月31日-02号

コロナ禍において修学旅行を中止することは簡単ですが、修学旅行には見聞を広め、自然や文化、歴史などに親しむ、集団生活で絆を深めるなど、学校では味わえない重要な目的があります。出発前や旅行中の健康観察の徹底、手洗いや咳エチケット事前指導など安全第一に実施方法を工夫されたのでしょうか。学校側も前例にとらわれず新しい発想で考えてみてください。

大町市議会 2020-06-16 06月16日-02号

子どもたち集団生活の中での予防に向けた安全対策の現状について伺います。 これで1回目の質問を終わります。 ○議長(中牧盛登君) 岡秀子議員質問に対する答弁を求めます。教育長。     〔教育長荒井今朝一君)登壇〕 ◎教育長荒井今朝一君) 私からは学校における児童生徒を対象にした新型コロナウイルス感染症対策についてお答えいたします。